20代でキャリア迷子を脱出!高学歴ほど陥りやすい『やるべきこと』からの脱却と、ライフワークを見つけるための模索法2つ

この記事は1分に500文字読み進めた場合 7 分で読めます
20代でキャリア迷子を脱出!高学歴ほど陥りやすい『やるべきこと』からの脱却と、ライフワークを見つけるための模索法2つ

1. はじめに:20代のキャリア迷子が考えるべき重要な問い

20代という時期は、人生におけるキャリア選択の土台となる大切な時期です。しかし、特に高学歴者においては、与えられた仕事に応えながらも、自分の進むべき道に迷いが生じやすいのが現実です。私自身、研修講師やライターとして様々な企業と仕事をしている中で、20代の社員から「この仕事を続けていていいのか?」「もっと自分に合った仕事があるのでは?」といったキャリアに対する不安の声をよく聞きます。

キャリアにおいて重要なのは、「自分のライフワークとは何か?」という問いです。20代はその「ライフワーク」を模索し、見つけるための大事な時期であり、キャリアの充実や将来の自己実現に直結します。

この記事では、特に高学歴者が「すべきこと」に囚われがちな背景を探りながら、「夢中になれる仕事」を見つけるための2つの模索法を紹介していきます。


2. ライフワークとは?趣味と仕事の境界にあるもの

「ライフワーク」という言葉を検索すると、「天職」や「自分の人生をかける仕事」といった表現がよく見られますが、実際にはもう少し柔軟な意味で捉えることができます。ライフワークとは、「趣味のように楽しめるが、仕事としても一定の収入が得られるもの」です。これは、単なる趣味でもなく、ただの労働でもない、いわば「仕事と趣味の掛け合わせ」のようなものです。

趣味の目的は楽しむことであり、仕事は生計を立てるための手段です。しかし、ある人は趣味が高じてそれが仕事になったり、ある人は仕事に夢中になることで、趣味以上の楽しみを得ることができます。つまり、ライフワークは「夢中になれる仕事」という形で、人生において重要な役割を果たすのです。


3. 高学歴者が「すべきこと」に囚われる理由

特に高学歴者においては、キャリアの初期段階で「すべきこと(Must)」に対して強いプレッシャーを感じることが多いです。これは、高学歴の背景にある「成功体験」が影響しており、学業を通じて「やらなければならないこと」を徹底的に追求してきたからです。

受験勉強においては、「勉強すべきこと」に多くの時間と労力を割き、「本当にやりたいこと(Will)」について考える機会が少ないまま大人になってしまうことが少なくありません。そのため、社会人になった後も、「会社から求められていること」「自分がすべきこと」に集中し、自分が本当にやりたいことや得意なことを見失うケースが多いのです。

この状態が続くと、やがてキャリアの迷子になり、どの方向に進むべきかが見えなくなってしまいます。


4. Will、Can、Mustのバランスを取ることが成功のカギ

キャリアを考える際に非常に有効なフレームワークとして、「Will・Can・Must」の概念があります。

  • Will(やりたいこと):心からやりたいと思う仕事やプロジェクト。
  • Can(できること):自分が得意なスキルや強み。
  • Must(すべきこと):会社や社会が求める役割や責任。

キャリアを形成する上で大切なのは、この3つの要素のバランスを取ることです。しかし、多くの20代の高学歴者は、「Must」に偏りがちです。会社から与えられた業務や期待に応えようとする一方で、自分の「Will」について深く考えたことがないというのが現状です。

また、「Can」についても、自己評価が低く、自分の得意なことや強みを見つけられない場合が多いです。しかし、成功するためには、この3つの要素をバランスよく満たすことが重要です。


5. ライフワークを見つける2つのアプローチ

ライフワークを見つけるためには、次の2つのアプローチが有効です。

5.1 趣味からライフワークを見つける

1つ目のアプローチは、趣味や過去の経験からヒントを得ることです。学生時代の活動や今打ち込んでいる趣味の中で、どんな時に時間を忘れて夢中になっていたかを振り返ってみましょう。

筆者の経験では、学生時代に文化祭の実行委員を務めていた際、多くの人に対して自分が企画したイベントを伝えたり、集団をリードしたりする瞬間に喜びを感じていました。この経験が、後に研修講師という「人に教える」仕事に繋がる大きなヒントとなったのです。

趣味が仕事になるには、単に楽しめるだけでなく、ある程度の得意分野が必要です。そのため、「趣味の中で他の人より得意だったこと」を見つけ、それを仕事に発展させることを考えてみてください。

5.2 仕事からライフワークを見つける

2つ目のアプローチは、現在の仕事の中からライフワークの種を探すことです。仕事は「すべきこと(Must)」で満たされていますが、その中にも「好きな部分」と「苦手な部分」があるはずです。そこで、業務を細かく分解し、自分が「好きな部分」や「得意な部分」に焦点を当ててみることが重要です。

例えば、営業職であれば「顧客へのプレゼンが好きだが、契約書の作成が苦手」というように、業務を細分化することで自分の「Will」に気づくことができます。筆者の場合も、1対1の営業よりも「大勢の前でプレゼンを行うこと」にワクワクした経験があり、そこから講師の道へと繋がっていきました。


6. 転職や異動も選択肢に入れるべき理由

もし、現在の職場や役職の中でライフワークが見つからない場合、異動や転職を積極的に検討することも一つの選択肢です。20代はまだキャリアの初期段階にあり、さまざまな経験を通じて自分に適した方向性を見つけることができます。

筆者自身も、営業職を続けていた頃には自分の適性に疑問を感じていましたが、小規模な会社に転職して多くの異なる役割を経験することで、自分のライフワークに辿り着くことができました。

新しい環境に飛び込む勇気が、将来の自分を見つけるための第一歩です。


7. 成功体験を積み重ね、自信を育てる

多くの20代社員が自分の「Can」に自信を持てない理由の一つは、成功体験が少ないことです。自分の得意な分野で小さな成功体験を積み重ねることで、自信をつけていくことが大切です。

例えば、得意なプレゼンテーションスキルを活かして社内外で発表の機会を増やしたり、プロジェクトでリーダーシップを発揮したりすることで、自分のCan(できること)に自信を持つことができます。

8. まとめ:20代はライフワークを見つけるための旅

20代のキャリアは、単なる「仕事探し」ではなく、自分のライフワークを見つけるための旅です。高学歴者ほど「すべきこと」に囚われがちですが、本当に重要なのは「やりたいこと(Will)」を見つけることです。趣味や現在の仕事から得られるヒントを活用し、自分に合ったライフワークを模索することが、今後のキャリアを充実させるためのカギとなります。

勇気を持って新しい道に進むことで、あなたも自分だけのライフワークに出会えるはずです。

アドラー心理学を極められる!       今なら19,800円
アドラー心理学検定1級講座|日常に仕事に活かせる!アドラー心理学検定の申込み
DUO LIFE